4月 05, 2025

Staff projects: Cantabile Sweater

Staff projects: Cantabile Sweater

京都は桜が満開です。
気温も上がり、街はにぎわいを見せています。春の天気は変わりやすく不安定ですが、今年は花を長く楽しめることを願うばかりですね。


 

さて、京都店のマッカンさんがCantabile Sweaterを編みました
セーターの色味も、ビビッドなピンクのインナーとのコーディネートも、春らしくて最高に可愛いです。

Cantabile SweaterはMikiさんのデザイン。短い丈とフリルのボリュームのバランスが良く、一枚で主役になれる優れもの。

身頃はamirisu Sprint Handdyedのはじめてのカルアミルク。
フリル部分は、カルアミルクと同系色の
Majo Garn Fine Merinoをベースに、パープルとオレンジのシルクモヘアを引き揃えて3本取りで編んでいます。

フリル部分は、Majo Garnを1玉使い切ったところで身頃で余ったSprintに変え、それでも丈が足りないと感じてMajo Garnを買い足すという「無計画編み物」だったそうですが、そんな波乱は感じさせない仕上がり。

 

 

Sprintがすごく編みやすく、はじめてのカルアミルクもお気に入りのカラーです。次に出てくるスペックルの色が早く見たくてワクワクしながら編み進めることが出来ました。身頃を編み進める中で出てくるスペックルを見ながらフリルの色を想像するのも楽しみの一つでした」とマッカンさん。

シルクモヘアの色を決めるときは、スウォッチは編まず、代わりに糸をねじねじして組み合わせを試してみたそうです。

 

後ろ身頃は前より長くなっています。Mikiさんのデザインは本当に形がかわいい。

「セーター×ジーンズのシンプルなコーディネートにも個性が出るのでとてもオススメです!」

 

詳細

使用糸
身頃: amirisu Sprint Handdyed (はじめてのカルアミルク)
フリル: Majo Garn Fine Merino(SAND)
DARUMA Silk Mohair(12 パープル)
Knittingbird 極細シルクモヘア いつも(オレンジ)

 


身頃:US6
フリル:US7

 

そのほか
サイズ1
長袖・フリル少なめ・レギュラー丈
アレンジ:短めの身頃とバランスを取るために、袖はやや長めに。フリル部分は指定より4段多く編んでます。