Choose your local currency to view our site in English
デザインの過程で難しかったところや工夫したところはありますか?私は、もうずいぶん前から日本のニットウェアのデザインに魅了されていました。エレガンスで優美で、美しいほどの軽やかさとはっきりとしたラインが、私のクリエイティブな心に響いてくるんです。だからこそ、今回私のデザインがassemblage vol.1に掲載されることは夢のようで、とても光栄であると同時にプレッシャーでもありました。この作品が日本のニットの真髄を体現するものになることを願ってデザインしました。もちろん、志田ひとみや他の素晴らしい日本のデザイナーの見事なデザインと自分の作品を比べようとは思いませんが、そのスタイルを少しでも表現したいと夢見ていました。正直なところ、その点がデザインプロセスで最も困難な部分でした!
もし違う色で編むなら、何色にしますか?他の色で編むなら、絶対にピンクがいいです!ピンクには、何もかもを生き生きとさせる何かがあるように感じます。柔らかいパステルピンクでも、鮮やかなフクシアピンクでも、楽しく明るい雰囲気を加えてくれると思います。
編み物を始めたきっかけは何でしたか?幼い頃に祖母に教わって以来、編み物はずっと私の人生と共にありました。姉は私より先に編み物を始めており、私が初めてのセーターの編む時に編み方を教えてくれました。それがきっかけとなり、学生時代に自分で作品をデザインするようになりました。そして、約10年前に編み物とデザインに本格的に情熱を注ぐようになりました。現在、私は夫と一緒にdyedyedone.comというオンラインショップを運営していて、彼が染める美しい手染め糸や、クールなニット小物を販売しています。
新年の抱負はありますか?大きな抱負を立てることは好きではありませんが、自分自身にもっと気をかけたいです。編み物のパターンに夢中になってしまい、家族と充実した時間を過ごすことを疎かにしてしまうことがよくあることに気がつきました。そのため、まだいくつかのプロジェクトをデザインを続けるとは思いますが、愛する人との時間を優先するというのがシンプルな目標です。もっと一緒に思い出を作りたいです。
お気に入りの庭園や公園はありますか?お気に入りの場所の一つは、家族と一緒に何年にもわたって育ててきた小さな楽園である、自分の家の庭です。季節ごとに成長と絆を深める機会がやってくるので、一緒に植物や花を育てるのは本当にスペシャルなことだと感じます。