11月 28, 2023

Harmony by Megumi Sawada

Harmony by Megumi Sawada

 

2023年出版の雑誌amirisu 27に掲載。

デザイナーインタビューも中盤です。手が塞がっていても楽しめるので、編み物と音楽は相性が良いものだなと改めて感じます。今日ご紹介するのは、その名の通りいくつものケーブル模様の調和がばっちりとれたプルオーバー、Harmony。デザイナーのMegumiさんのように、皆さんもプレイリストを作ってみてはいかがでしょう。

amirisu: このデザインのインスピレーションはどこから得ましたか?
Megumi:
「音楽」というテーマをいただいた時、まず最初に思い浮かんだのが「ハーモニー」という言葉でした。
子どもの頃から私にとって音楽は身近なものでした。振り返ってみれば、どんな時期でも私の心を音楽が支えてくれていました。その中でも、美しいハーモニーを奏でる歌声が常に一番好きなものでした。
「ハーモニー」を何かで表現できないかな?と考え、今回のセーターをデザインしました。

amirisu: デザインの過程で、どんな苦労や工夫がありましたか?
Megumi: ケーブルがメインのポイントですが、それ以外の模様がメインのケーブルに合うか、かつ、その模様自体もハーモニーを表現するかどうかに気を使い、今回もたくさんスワッチを編みました。襟ぐりの形と、袖のゴム編み部分を少し長めにしたのが、今回のデザインで工夫したポイントです。

amirisu: もう一枚編むとしたら何色で編みますか?
Megumi: TOV DKの真っ白(00)やライトグレー(01)などの明るい色で編みたいです。

amirisu: 編み物をしながら聴く音楽、編み物が捗る音楽はありますか?もしくは、好きな音楽を教えてください。
Megumi: ポップスもロックも満遍なく聴くのですが、その時好きなアーティストのプレイリストを自分で作って、それを聴きながら編むことが多いです。好きな曲を聴きながら編む方が捗るように思います。

Megumiさん、ありがとうございました。