棒針編み応用講座 @Walnut Tokyo
$651.00
*この講座は招待メールを差し上げた『棒針編み基礎講座』修了生の方のみお申し込みいただけます。
*お支払いは銀行振込でお願いいたします。
講座詳細
『棒針編み基礎講座』を修了された方向けの上級者用講座です。
*全6回コース / 毎月木曜日の14時 - 16時の2時間
日程:
2023年 9/7 ,11/2, 12/7, 1/11, 2/1, 2/29
会場の都合で変更になることがあるかもしれません。
その際には事前に生徒の皆様にご相談を差し上げます。
場所:WALNUT Tokyo 店内レッスンスペース
住所:〒107-0062 東京都港区南青山3-8-5 DeLCCS南青山 1F-2号室
定員:8名
コース金額: 88,000円 (税込)
こちらには材料費は含まれません。使用する糸は全てamirisuで購入して頂き、持ち込みはは不可。その他の材料や道具は持ち込み可能です。
講師:オチアイトクコ
注意点
1. 講師が関西から出張するため、振替はできません。その旨ご了承頂いた上で申し込み下さい。もし欠席した場合は、資料はお渡しし、次の回で概要は説明致します。
2. 毎回宿題が発生します。
3. 編み物の基礎、増目減目、引き返し編みなどを理解している方を対象としています。ゲージの計算、製図は出来なくても問題ありません。
4. 基礎講座を受講されていない方はご遠慮ください。
講座内容
1. カーディガンの製図とデザイン
・カーディガンの製図の書き方
・自分が求めるデザインに合致する糸の選び方
・模様を入れる時の注意点
・ゲージの取り方、それに伴う計算方法全て
1回目:カーディガンの特性を学び、製図する
2回目:宿題を確認し、ドロップショルダーの作り方を説明、次にラグランの製図。
2. ラグランの製図とデザイン
ラグラン製図を元にして、丸ヨークを編みます。
・ラグランセーター製図の書き方をまず学び、さらに丸ヨークへ応用
・分散減目の考え方及び丸ヨークの模様の入れ方
・編み込みの計算方法と編み方
・ゲージの取り方、それに伴う計算方法全て
3回目:丸ヨークの製図・デザインに沿った糸選び
4回目:編み進む引き返し・模様の計算の確認
5回目:編み込みを編むことの注意点の説明をしながら、袖と身頃を合体し、編む
6回目:作品の確認。ビジネス講座
講師向け講座を終了された方は、amirisu認定講師の証書をお渡しします。