Choose your local currency to view our site in English
WALNUT Kyotoへの道、高辻通り沿いにある旧京都市立成徳中学校の桜が満開です。この桜は、早咲きの桜。中学校の卒業生を満開の桜で送れるようにと植えられたはなむけの桜です。ソメイヨシノに比べてピンク色が強くて、つぼみも花もぷっくりと丸くて、可愛らしいです。近い内にWALNUT Kyotoにお越しの方は、ぜひ高辻通りを通ってお花見してからいらしてくださいね。そんな春めいてきたこの頃ですが、3月のWALNUTフェアは、編み込み特集です。あら、もうみんながリネン糸に目が向いているこの時期に遅いんじゃないかしら、というのは十分にわかっております。諸事情によりご紹介が遅くなってしまいました。でもね、本当にかわいいので、フェアはこのまま開催します。スタイリッシュな編み込みの名手Dianna Wallaよりサンプルをお借りし、展示します。日本語パターン付きのキットも販売しますよ。
・場所WALNUT Tokyo住所 : 東京都港区南青山 3-15-4 カーサ青山 102電話:03-6427-2997WALNUT Kyoto住所:京都市下京区菊屋町745電話:075-708-7210・日時WALNUT東京店:3/21 (土)〜 3/27 (金) 11:00-18:00※水曜日は定休日です。ご注意ください。※金曜日は20:00まで営業しています。WALNUT京都店:3/31 (火)〜 4/4 (土) 11:00-18:00※初日3/31(火)はお昼頃から展示を開始します。・内容サンプルの展示キットの販売Dianna Wallaは、ノルウェイに住むニットデザイナー。Quince & Co.のコレクションなどでも作品をリリースしているので、皆さん一度は彼女のデザインを見たことがあるのではないでしょうか。最近だと、ハリー・ポッターのニットシリーズが注目を集めましたね。お菓子作りにも興味があるそうで、ブログでは自分で撮った素敵な写真でベーキングのレシピを紹介しています。編み物やお菓子作りや写真や旅。そんな生活の楽しみを大事にしているDiannaのニットは、普段の生活の中ですっと着られそうなスマートなデザインが多いです。手持ちのコートに合わせたい編み込みのマフラー、公園に散歩しに行くときにかぶりたいポンチョ、友達とお揃いにしたいミトン。自分の生活の中に、このいきいきとした色使いのきれいなニットをがあることを想像すると、俄然編む気が湧きます。
デザイナーによるサンプルが見られる機会はなかなかありません。ぜひフェアに遊びにいらしてくださいね。