ブログ紹介
08:54 メリ: ブログ始めたんだよね08:54 トクコ: 一昨日あたりからね。英語パターンを編みたいあなたへ。
08:55 メリ: どんな内容でしょうか
08:56 トクコ: うちでも日本語訳のキットをご用意はしてますが、そりゃ、英語パターン読めた方が素晴らしいと思うんですよ。
08:56 メリ: 好きなパターンを、好きな糸で編むようになれたら、世界が広がります
08:57 トクコ: 私の体験と今まで教えてきた事を鑑み、どうしたら読めるようになるのかの連載です。
08:57 トクコ: いやね、私が勉強し始めた時より格段に楽なはず!
08:58 メリ: 今は色々参照できるものがあるもんね
08:58 メリ: ビデオもあるし
08:58 トクコ: 私、最初にチャレンジした時、Moss stitches がわからなくて。検索しても出てこないし。
08:58 トクコ: わかるまでに多分数日かかった。
08:59 メリ: そういうの、前は結構あったよね
09:00 トクコ: 杉田玄白の気持ちですよ。
09:00 トクコ: もう必死に考えるわけ!
09:01 メリ: それよりは楽だとは思うけど!
09:01 メリ: 最初はおススメパターンでしたが、次回は?
09:02 トクコ: 略語を覚えよう、です。
09:02 メリ: だから高校生なのか。
09:02 トクコ: ええ。もうここからは、ただの勉強。
09:03 メリ: 勉強の仕方を指南する感じかな。
09:04 トクコ: そう、最短で上手くやれる方法を教えます。
09:04 トクコ: いつもみなさんに言うのは、習いに来たからって言って、突然英語が読めるようにはならないわけで。
09:04 メリ: 少しずつ慣れて行くしかないよね
09:05 メリ: でも、英語がそんなにできる必要もなくて。
09:06 トクコ: そうそう。ほら、日本人だって、編み物やらない人には編み物用語全く意味不明でしょ。
09:06 トクコ: あれと同じで、専門用語さえ覚えれば大体いけます。
09:06 メリ: それと同じだよね。表編み、だってやらない人にはただの記号だもん
09:07 トクコ: あとはやる気のみ!本当に世界が広がるので、頑張って欲しいなー
09:07 メリ: ブログお楽しみに!