Choose your local currency to view our site in English!

Heroine Jeansをつくる(その3)

7月 02, 2020

Heroine Jeansをつくる(その3)

今回は初ジーンズを作った感想や学びなどをご紹介します。

 

ちょっと変えたところ

最初から最後までほぼパターン通りにしたのですが、少しだけ変更したところがあります。Heroineパターンでは全てのシームがジグザグミシン仕上げなのですが、自分のジーンズを見ると後ろヨークや股上が袋縫いになっていたので、そこは袋縫いにしてみました。ヨークと股上が重なるところの厚みが心配だったので、内側の縫代の端から2cmくらいはできるだけカットし、厚みを減らしました。

本当は股下も袋縫いにしようかなと思いましたが(やろうと思えば多分出来た)、自分の手持ちではここもロックミシン仕上げのものがあったので、本当に好みなんだなーと思い、今回は楽なジグザグミシン仕上げにしました。

それから、まだ付けてないのですが、後ろにレザータグをつけようかなと思っています。

 

初ジーンズを縫ってみて

今回の最大の学びは、家庭用ミシンでデニム生地が全然縫えるということ!それに尽きます。

ちょっと厚い生地だと「家庭用ミシンでは…」と色々な人に言われてきたのですが、全然大丈夫でした!12は大丈夫だったし、13.5くらいまでだったらいけるのではないかと思います。

それに、厚手の生地は結構縫いやすいことがわかりました。もちろん縫代が重なってくると要注意なのですが、直線縫いの時ズレにくく、綺麗に行きます。そして、糸がコントラストカラーなので、やり直したい時に解くのが簡単!間違って布地を切るなんてことがありません。

ウエストベルト付けまでは、ほぼやり直しなしで本当にスムーズにできました。ベルトループとボタンホールが一番難しかった!

これに懲りず、また挑戦したいと思います。次は13.5オンスのセルビッチデニムでトライ!リベットも付けちゃう!予定です。

 






ブログに関連する記事

knot受注会 〜パンツのご紹介〜
knot受注会 〜パンツのご紹介〜

3月 13, 2023

第2弾はパンツのご紹介です。

続きを読む

knot受注会〜ワンピース・ジャケットのご紹介〜
knot受注会〜ワンピース・ジャケットのご紹介〜

3月 11, 2023

パターンとおすすめの生地のご紹介です。

続きを読む

完成しました!Flutterで編む暖かいショール
完成しました!Flutterで編む暖かいショール

3月 07, 2023

軽くてふわふわ、Meandering Shawlが出来上がりました!

続きを読む