Biches & Bûchesのおすすめパターン紹介

フランスから可愛い色合いの糸を初めて仕入れました。
太さはLight Fingering。Fingeringより少し細めですから、何を編んでも軽い感じになります。
スカッと編めば、梅雨前まで着られるものが編めると思いますよ!
では早速、オススメパターンのご紹介を。
Pappus Pullover by Midori Hirose
日本人デザイナーのMidoriさんによる、人気のパターン。細い糸を太い針でスカッと編むタイプのウェアです。技法動画もたくさん付いていますし、なんせ日本語ですので、オススメ!なんと、2カセから編めるそうです。
この時期にぴったりのシュラグ。こういう形をシュラグって言うんです。模様が楽しそうだし、通年使えそうですよね。私ならワンピースの上に羽織るように作るかな。
4カセから。
大人気パターン、Wispy Carde! やっぱり便利なんでしょうね、この形。メリヤス砂漠型ですので、好きな色味を選ぶことが最後まで編み切れるポイントだと思います。サイズ展開も豊富で、小さなお子さんサイズもあります。
大人サイズだと、4カセから。
最後はやっぱりショール!6色も使っていますが、Biches & Bûchesならグラデーションで組めるのではと思っています。1色だけ差し色入れても可愛いですよね。
6色1カセずつです。
Biches & Bûchesの可愛い色をぜひ楽しんで下さいね。糸のお買い物はこちらからどうぞ!
ブログに関連する記事

ふたたび Travel vol.1 A Day in Nara フェア@WALNUT Kyotoのご案内
WALNUT Kyotoでサンプルの展示会を行います。